令和7年(2025年)
札幌市白石区PTA連合会
ホームページへようこそ
令和6年度 交通安全&健全育成標語コンクール 最優秀賞作品(金賞) |
よそみせず みらいをまもる みぎひだり |
札幌市立東札幌小 2年 |
【 札幌市白石区PTA連合会 】
○所在地 | 札幌市白石区菊水6条3丁目2-51 札幌市立幌東中学校内 |
○アクセス | 地下鉄東西線菊水駅下車 4番出口から 徒歩8分 |
○Tel・Fax | 011-850-9855 |
○Eメール | shiroishi_pta@car.ocn.ne.jp |
○ホームページ | https://shiroishipta.cloudfree.jp/cms/ |
★今後の予定★(10月~)
10月4・5日 | 第72回 北海道PTA研究大会宗谷稚内大会 | 稚内市 | |
10月中旬 | 10:00 | 健全育成委員会 交通安全標語コンクール表彰式事前準備作業 | 事務局 |
11月6日 | 9:30~ | 第4回役員会 | 産業振興センター セミナー7 |
11月22日 | 14:00受付 | 第32回 交通安全標語コンクール表彰式 | 区民センター大ホール |
白石区P連カレンダー
【札幌市立北郷小学校60周年を祝う会】
10月2日(木)、北郷小学校は開校60周年を迎えました。これに先立ち、10月1日(水)には全校で「60周年を祝う会」を開催しました。
会では、かつての北郷小学校の様子をスライドで振り返ったり、PTAから記念品を贈呈いただいたり、全校児童による合唱を行ったりと、学校の「これまで」と「今」をみんなでお祝いしながら、「これから」の北郷小について思いを巡らせる時間となりました。
また、しろっぴーとくろっぴーもお祝いに駆けつけ、記念品の航空写真入りクリアファイルを手に校内を回り、子どもたち一人ひとりに配りました。子どもたちは笑顔いっぱいで受け取り、温かな雰囲気に包まれた記念の一日となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
【親子ふれあいコンサートKitaraで光ろう!Part26】
令和7年度実施
9月27日、札幌コンサートホールKitaraにおきまして、親子ふれあいコンサート『Kitaraで光ろう!Part26』を開催いたしました。本年度は小学校8校、中学校8校、そして招待校として北海道札幌白石高等学校吹奏楽部の皆様にご参加いただき、午前・午後の両公演にわたり、多彩な合唱と演奏をご披露いただきました。
出演した児童・生徒の皆様は、一人ひとりが日頃の練習の成果を堂々と発揮し、明るく伸びやかな歌声や迫力あるハーモニーを響かせました。
白石高校吹奏楽部による圧巻の演奏も加わり、会場は終始あたたかな感動と音楽の喜びに包まれました。
『Kitaraで光ろう!』は、1998年に第1回が開催されて以来、地域の子どもたちが一流のホールで音楽を表現する貴重な機会として、多くの皆様に支えられて歩んでまいりました。本年度で26回目を迎え、回を重ねるごとに子どもたちの成長と、学校・家庭・地域がともに音楽でつながる意義を改めて実感しております。
このたびご出演くださいました生徒の皆様、ご指導・ご準備にご尽力くださいました各校先生の皆様、日頃より温かく支えてくださる保護者の皆様、そして毎年素晴らしい演奏を届けてくださる北海道札幌白石高等学校吹奏楽部の皆様、さらに開催にあたりご尽力いただきました各校キタラ委員の皆様に、心より深く御礼申し上げます。
次回は2026年9月26日の開催を予定しております。引き続き、地域の子どもたちの成長と音楽の輪を広げ、心に残る交流の場を築いてまいりたいと存じます。
【午前の部】
ーーーProgram1ーーー | ーーーProgram2ーーー |
![]() |
![]() |
上白石小学校 第64代鼓隊33名 メジャー:神山美海 ◆『Departure 』 作曲:佐藤直紀 ◆『アルデバラン』 作曲:森山直太朗 |
菊水小学校 6年生60名 指揮者:青山純 伴奏者:菅原沙代 ◆『COSMOS』 作詞作曲:ミマス 編曲:富澤裕 |
ーーーProgram3ーーー | ーーーProgram4ーーー |
![]() |
![]() |
平和通小学校 5.6年生116名 指揮者:松崎加留奈 伴奏者:佐藤学 ◆『この瞬間を』 作詞作曲:池田綾子・手嶌葵 編曲:高橋帆月 |
米里小学校 6年生52名 指揮者:横山温佳・工藤輝之 伴奏者:前川愛奈 ◆『TOMORROW』 作詞作曲:岡本真夜 ◆『きらきら星トラベルファンタジー』 フランス民謡 |
ーーーProgram5ーーー | ーーーProgram6ーーー |
![]() |
![]() |
東橋小学校 菊水源流太鼓17名 ◆『童祭』 作曲:AYA KYOTO ◆『令和』 作曲:林田 ひろゆき |
白石小学校 スクールパンド14名 指揮者:城分陽介 ◆『ドラえもん』 作詞作曲:星野源 ◆『African Symphony』 作曲:VAN McCOY |
ーーーProgram7ーーー | ーーーProgram8ーーー |
![]() |
![]() |
北郷小学校 金管バンド19名 指揮者:田村正美 ◆『スケッチ』 作曲:あいみょん ◆『ヤングマン』 作曲:J.Morali |
札幌白石高等学校 吹楽部103名 指揮者:鈴木恭輔 ◆『ディズニーランド・セレブレーション』 編曲:M. ブラウン ◆『アンパンマン・キャラクターソングメドレー』 作曲:三木たかしほか 編曲:郷間幹男ほか ◆『かわいいだけじゃだめですか?』 作曲:早川博隆・渡邊 俊彦 編曲:浅野由莉 ◆『オーメンズ・オブ・ラブ』 作曲:和泉宏隆 編曲:真島俊夫 |
【午後の部】
ーーーProgram9ーーー | ーーーProgram10ーーー |
![]() |
![]() |
日章中学校 合唱部22名 指揮者:佐藤真弓 伴奏者:山田 結花 ◆『空』 作詞:SKY-HI 編曲:加藤昌則 |
幌東中学校 合唱部28名 指揮者:清水依里 伴奏者:吉田妃菜 ◆『風のうた』 作詞:安水稔和 作曲:三宅悠太 |
ーーーProgram11ーーー | ーーーProgram12ーーー |
![]() |
![]() |
東白石中学校 合唱部38名 指揮者:鯉渕駿 伴奏者:髙田穂香 ◆『空』 作詞:SKY-HI 編曲:加藤昌則 |
南郷小学校 金管バンド34名 指揮者:栗林 侑輝乃・三上 力 ◆『ジュスタ』 作曲:足立正 ◆『ラストワルツ』 作曲:L.Reed. B.Maston 編曲:服部克久 |
ーーーProgram13ーーー | ーーーProgram14ーーー |
![]() |
![]() |
米里中学校 吹奏楽部24名 指揮者:牛渡裕紀 ◆『月に寄せる哀歌』 作曲:松下倫士 ◆『情熱大陸』 作曲:葉加瀬 太郎 編曲:辻峰拓 |
北都中学校 吹奏楽部25名 指揮者:田中大地 ◆『メトロプレックス マンハッタンからの絵葉書』 作曲:R.シェルドン |
ーーーProgram15ーーー | ーーーProgram16ーーー |
![]() |
![]() |
白石中学校 吹奏楽部41名 指揮者:脇澤肇 ◆『交響的詩曲「かぐや姫伝説」』 作曲:福島弘和 |
北白石中学校 吹奏楽部27名 指揮者:三浦拓郎 ◆『青と夏』 作曲:大森元貴 編曲:郷間幹男 ◆『ライラック』 作曲:大森元貴 編曲:郷間幹男 |
ーーーProgram17ーーー | ーーーProgram18ーーー |
![]() |
![]() |
柏丘中学校 吹奏楽部45名 指揮者:中島 史紀 ◆『おジャ魔女カーニバル!』 作曲:池毅 編曲:郷間幹男 ◆『チャンカパーナ』 作曲:ヒロイズム 編曲:宮川成治 |
札幌白石高等学校 吹奏楽部103名 指揮者:鈴木 恭輔 ◆『アルメニアン・ダンスPart1』 作曲:A.リード ◆『SNSバズりメドレーVol.3』 編曲:郷間幹男 ◆『ぜんぶ』 作詞:さくらももこ 作曲:相澤 直人 ◆『宝島』 作曲:和泉宏隆 編曲:真島俊夫 |
【第1回代表者会議】
令和7年7月3日木曜日に白石区民センターにて第1回代表者会議を実施いたしました。今回のテーマは「登下校の安全について」「PTAと先生(学校)の壁⁉を感じるか」
ほかの学校の様子や活動を知り、自身の学校でも取り入れたいと参考になりました。
なにより子どもを持つ親同士、子ども達のために学校・地域・保護者が協力したいという思いは共通していると、改めて実感できる有意義な会になりました。
また、他の参加者からは「初めてPTA会長方が集まる会議を撮影班としてですが参加させていただき、皆様の熱量から各校の意見交換場所の重要性を感じました。」といった感想もいいただきました。
【札幌市PTA協議会 優良PTA表彰校・園】
当白石区より、札幌市PTA協議会優良PTAとして3団体が表彰されました。表彰されました園・学校の関係者の皆様おめでとうございます。
【きくすいもとまち幼稚園PTA】
![]() |
![]() |
【平和通小学校父母と先生の会】
![]() |
![]() |
![]() |
【本通小学校保護者と先生の会】
![]() |
![]() |
![]() |
【令和7年度総会・情報交歓会】
令和7年5月15日木曜日に新札幌アークシティホテルにて「令和7年度総会」及び「情報交歓会」を実施いたしました。総会には札幌市白石区 区長 長谷川様にもご臨席を賜り、また各校PTA役員の方多数にご参加をいただき無事閉会することができました。この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。
また、情報交歓会では久しぶりに各校紹介を実施し、各校の状況や取り組みをお聞きすることができました。もう少しゆっくりお話しができればとのお声もあり、次年度以降の検討材料とさせていただきます。
【つながろう白石 新年互例会】
令和7年1月23日18時より新さっぽろアークシティホテルにて『令和6年度白石区PTA連合会つながろう白石 新年互例会』を実施いたしました。白友会会長斎藤章夫様、白石区校長会尾崎英弥様にもご臨席を賜り、また各校校長、PTA役員の皆様66名の方にご参加いただき和やかな雰囲気の中、会を進めることができました。ご参加いただきました皆さまに心より御礼申し上げます。
札幌市内各PTAからも団結力で注目を集める我ら白石区PTA連合会、改めて皆さまのご協力に感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |